パートナーシップ・人間関係・生き方そのものの改革サポート
八ヶ岳コーチング
自然のなかを共に歩いて、心と体を整えるコーチング
自分自身と向き合う「ギフトの時間」
他人に振り回されず、自分が生きたい人生を選ぼう
ブログ更新中
1対1のパーソナルセッション
共に歩幸のメソッド

生きづらさから解放されて

自分らしく生きる道を選ぼう


共に歩幸のウェブサイトにようこそ。主宰の佐藤香織利と申します。


共に歩幸のパーソナルセッションは森のなかを歩きながらクライアントの話しをじっくりと聴き、私から質問していくことで、クライアント自身もまだ気付いていない「本心」を引き出します。


パートナー、家族、友人、他人と本当はどんな関係が築きたいのか?

望む人生を送れていない足かせとなっているものは何なのか?

あなたの望む人生とは?

本当はどうしたいのか?


人とのやり取りの、どんなシチュエーションで違和感を感じたのか?


パーソナルセッションでは日常に起こるそういった違和感を感じるシチュエーションを、詳細に深堀りしていきます。


深堀りしていくと、その先には自分で気付いていなかった「本当の気持ち」に出会うことができます。自分がどう生きたいのか、この世界にどんな世界になって欲しいと願っているのか、そんな本心を発見していくと、心の癒しに繋がっていきます。



自分が望む現実は、自分で叶えられる。


私がクライアントの人生を変えることはできません。

対話を通してクライアントの思いや考えを一緒に探り、ご自身が自分の力で人生を動かしていけるよう伴走させていただくのが私の役目です。


人は誰もが「良心」や「善悪を見極める力」を持って生まれてきています。

たとえ誰かを傷つけてしまったり怒らせたり迷惑をかけてしまったとしても、根っからの悪人だったわけではなくて、そうしなければならなかった背景が必ずあります。


パートナーと手を取り合って仲良くしたいのにできない

職場に苦手な人がいて顔を合わせるのがキツイと感じる

他人の言動に心が揺さぶられるのがしんどい

感情的に怒ってしまうことを止められない・・・


それらはあなたにとって不本意なはずです。


できることなら改善したい、でも方法がわからない


そんな方はぜひご相談ください。


日常に起こる日々の葛藤から起こるストレスは知らぬ間に蓄積し、心身の不調に繋がります。


幼少期から培った「思考の癖」とあなたが無意識に持っている意識は、幼少期に受けた心の傷(アーリートラウマ)が原因として考えられます。



自然のなかで歩き、自分を整える


自然のなかに身を置く - 自然こそが本来人が生きる場所で、人は自然を必要としています。

人が帰る(還る)場所が、自然です。


森に入ると自然と呼吸が深くなり、歩くことで血流が良くなり、心身ともにリラックスして自然体の自分へと戻れる助けになります。


誰もいない森のなかを歩くので、私以外の誰かに話しを聞かれる心配はありません。


自然はただすべてを受け止めてくれる。

そんな安心感と癒やし与えてくれるのが自然の力です。

安心感と共に対話をすることで心の中に秘めている本心へアクセスしやすくなります。


気持ち良い風、新鮮な空気、美しい木々、鳥のさえずり、木が揺れる音・・・


五感がフルに働くと今この瞬間に感じていることへ意識が向くようになり、心は落ち着きを取り戻すことができます。

落ち着いた環境で平穏な気持ちで話せるようになると、自然体でいることの心地よさを感じていただけると思います。



共に歩幸のパーソナルセッションはこんな方にオススメです。



  • 自分の人生をより良いものにしたい
  • 精神成長がしたい
  • 疲れていてエネルギーが枯渇していると感じている
  • 他人軸で生きることをやめて自然体な自分でいたい
  • パートナーシップの悩みを解決したい
  • 子育てのことで相談したい
  • やりたいことがわからない
  • 否定されることなく自分の話しをじっくり聴いてもらいたい
  • 気持ちが落ち着かない、今の自分に違和感がある
  • 自然のなかを歩いておしゃべりしてリフレッシュしたい
  • 楽しく運動不足を解消したい
  • 新しい視点から自分を見つめ直したい
  • 心身共に健康に生きたい

成長意欲がない方、行動を起こす気がない方には共に歩幸のパーソナルセッションは効果が得られません。



歩かない室内の対面セッション、オンラインセッションも可能です。


まずは、どんなことでもご相談ください。





パーソナルコーチングセッション
  • 歩いて話す場所
    山梨県北杜市の美しい森のなかにある歩きやすく整備されたトレイルをご案内します。

    都心からのアクセスは高速バスまたはJR中央線(韮崎駅か穴山駅)が便利です。
    駅やバス停へ送迎が必要な方は送迎サービス(有料)もございます。
    天候次第で近隣のカフェを利用したりオンラインセッションに変更も可能です。
  • 歩いて話すパーソナルセッション服装
    歩きやすい服装、運動靴でお越しください。冬場は手袋、帽子、防寒着があると安心です。
  • 持ち物
    飲み物、必要な方はおやつ等
    100%自分のために使う気持ち
  • お子さんがいらっしゃる方へ
    自分に集中する時間にするために、お子さんは預けて一人でお越しください。
  • 料金
    • 単発コース 1セッション1時間30分
    初回体験セッション 1回 お試し価格 2,000円
    (通常のセッションと同じ内容のものです。初回のみ超特価にしています)

    2回目以降 1回 15,000円

    • 継続コース
    6回(3ヶ月間)コース 80,000円
    12回継続(約6ヶ月間)コース 150,000円

    1回1時間30分のセッションを2〜3週間毎に継続して行います。

    継続セッションのメリットは、

    セッションでの対話で学びや気づきが生まれる

    日常に戻って学んだことを実践する

    セッションで日常で起きたことを振り返り、対話で新たな気づきや学びが生まれる

    このサイクルを繰り返すことで、意識改革と新しい思考の癖を身に着けてご自身の人生を大きく動かしていくことが可能になります。
    ぜひご検討ください。

    歩かない室内でのセッション、オンラインセッションも同一料金です。
『共に歩幸』主宰
佐藤香織利 プロフィール
神奈川県横浜市生まれ、山梨県北杜市在住。
両親が宗教を信仰している家庭に育ち、楽しいことや悪いこともそれなりに味わいながら、海外留学したりアドベンチャーレースに参加したりと精力的に生きてきました。
結婚してからは、4人の子どもにも恵まれ、自然のなかで暮らしたいと北杜市へ移住して、楽しくにぎやかに暮らしていました。

ところが子育てで多忙を極めていた矢先、私の心身の不調が始まります。
「やらなきゃいけない」と思っていることを始めると頭が痛くなる。
「やってはいけない」と思っていることを抑えられない。
子どもの幼稚園の会議に出ると頭痛がする。

自分を責め、子どもたちの些細な失敗やいたずらにも怒り狂ってしまう。子どもを叱りつけてはいけないと思っているのに抑えられない。
家事も育児もできなくなって部屋に閉じこもるようになり、なんとかしたい、と心理カウンセリングを受けました。

振り返ると、生きづらさはずっとありました。居場所探しに必死でした。

やりがいがあってキラキラした仕事に憧れて転職を重ね、ジムに通って身体を鍛え、BARで友達をつくって、アドベンチャーレースにも出会いました。
アドベンチャーレースは、過酷な環境と条件下で、トレッキング、マウンテンバイク、カヤック、クライミングなど多数のアウトドア競技をこなし、何日もかけて全員でゴールを目指す競技。自分がゴールしなければチームが失格になってしまう。
これは究極的にやりがいがあり、居場所があり、キラキラしていました。

家事も育児も完璧にしたい。
できなければイライラした。
子どものことを尊重したいのに、できない。
コントロールしようとしてしまう。

それは、私が、生きづらさを感じながらも自分でなんとか状況を良くしようと頑張ってきた軌跡ではあったけれど、根本の生きづらさをごまかすことにもなっていました。

生活するということさえできなくなってようやく、自分が傷を抱え、それが癒されないままになっていることに気づいたのです。

カウンセリングのなかでは、トラウマの原因である幼少期の家庭環境についてカウンセラーとともに遡り、過去のできごとを捉え直すという作業をしました。

そうして、少しずつ自分の人生を見つめ直し、部屋から出て、日常生活を送れるようになりました。
でも、元通りではありません。

こうあるべきだ、これが素敵な生活だ、これが正しい子育てだ……ということよりも、自分がどうしたいのか、どう生きたいのかを置き去りにしないように暮らしています。

今も、感情に蓋をしてやりたくないことをしているとき、心身はサインを出してくれます。
そのたびに自分がどうしたいのかを見つめ直しています。

そして、自分が何をして生きていきたいのかを考えていくなかで、出会ったのが「コーチング」でした。
コーチングでは、共感しながら話を聴く「傾聴」という姿勢を重視し、相談者が自分で答えを見つけていくことをサポートします。

私自身もコーチングによって「良質な問い」を投げかけられることで、自分がどうしたいかを見つけることができました。私と同じように生きづらさを感じている人たちのお手伝いをしたい! という自分の思いと出会いました。

こうしてスタートした『共に歩幸』では、私のアドベンチャーレースの経験と自然のなかでの暮らし、コーチングの手法を組み合わせたセッションを開発しました。

生きづらさを感じている人、自分らしい生き方がしたい人、子育て中の親御さん、共に歩いて話してみませんか?

北杜市周辺のトレッキング・トレイルランガイド
北杜市周辺には八ヶ岳、茅ヶ岳、南アルプス、瑞牆山といった山々に囲まれています。日帰りで楽しめる低山も沢山あります。山の楽しみ方は人それぞれですが、私が好きなトレッキングスタイルは「半日でサクッと、満足度120%」! そんな登山へご案内させていただきます。
All text, photo, and video materials belong to their owners and are for demonstration purposes only. Please do not use them in commercial projects.
Made on
Tilda